2012.10.20
2012年10月20日(土)~21日(日)
法政大学(多摩キャンパス)
①報告と討議:太田美幸氏(立教大学)「スウェーデンの『学習サークル・デモクラシー』をめぐって」
②情報・研究交流
①永谷 敏之(高崎高等看護学校非常勤講師)「「自然の社会化」への物象化論的アプローチ――人間と自然の物質代謝の亀裂の克服のために」(仮)
②島崎 隆(一橋大学名誉教授)「エコロジー的社会主義への展望」
③武田 一博(沖縄国際大学教授)「エコロジー・進化論・ラディカリズム」
「ジェンダーの視点で東日本大震災を考える」
話題提供者:五十嵐 美那子さん(生活思想社)ほか
《報告》
植上 一希氏(福岡大)
「3.11後の若者の経験の性質と「知」ならびに教育の課題について~大学生と大学教育に焦点を当てて~」 報告レジュメ
池田 成一氏(岩手大)
「「文明化」の帰結としての3・11」 報告レジュメ
松元 千枝氏(ジャーナリスト)
「災害によるメディアの発展」
《司会》
大河内 泰樹氏(一橋大)
●懇親会 (18:10~)
(Lタイプ)
中村(新井) 清二氏(首都大学東京・院)
「熟議民主主義から生活形式の民主主義へ―シャンタル・ムフの闘技理論を手かがかりにして民主主義教育を考える―」 報告レジュメ
高橋 在也氏(東京学芸大学連合大学院(千葉大学))
「「小さな活動」の政治的意味―文化のハイブリッドと民主主義の関係性―」 報告レジュメ
小谷 英生氏(一橋大・院)
「問題としてのクリスティアン・ガルヴェ―ドイツ観念論誕生期における社会哲学的な背景をめぐる一考察―」 報告レジュメ
色摩 泰匡氏(一橋大・院)
「ヘーゲルの職業団体論―市場の内在的規制に基づく市民社会の人倫的再編―」
(Sタイプ)
竹之下 芳也氏(無所属)
「エンゲルスの自然弁証法における力学観の誤りについて」 報告レジュメ
間庭 大祐氏(立命館大・院)
「H・アレントの革命論における<始まり>について ― 絶対者の問題に注目して ―」 報告レジュメ
長嶋 明子氏(東京学芸大学連合大学院(千葉大学))
「セクシュアリティと人権」
吉田 健彦氏(東京家政大・非常勤講師)
「機械・道具・人間―共同存在の観点からその境界線を考える―」
第1分科会「原発と《いのち》」
司会:戸田 清氏(長崎大)
○澤 佳成氏(弘前大)
「原発問題に潜む〈いのち〉の線引きにどう対峙すればよいのか」
○宗川 吉汪氏(生命生物人間研究事務所)
「原発事故と科学者の社会的責任」
第2分科会「1930年代の日本思想――戦前の唯研から80年」
司会:渡辺 憲正氏(関東学院大)
○津田 雅夫氏(岐阜大)
「戸坂潤と唯物論研究会―「最も教養ある人間は最も公式的でなくてはならぬ。」」 報告レジュメ
○平子 友長氏(一橋大)
「戸坂潤における実践的唯物論構想」 報告レジュメ
第3分科会「働く/働かない――労働観の現在」
司会:景井 充氏(立命館大)
○橋口 昌治氏(立命館大)
「「労働問題」の現状――「問題」提起と秩序の受容」 報告レジュメ
○伊原 亮司氏(岐阜大)
「経営管理思想の変化と働く場の実態」 報告レジュメ
日程:2024年10月26日(土)~27日(日)会場:東洋大学白山キャンパス6号館 第47回 総会・研究大会 プログラム集(全体版) ※今年度は対面参加のみとなります。(シンポジウムのみ、後日映像配信の予定です)※参加者 […]
シンポジウム「戦争を原理的に否定する論理」/分科会「ケアを問う」「スポーツ振興と都市(再)開発を考えるー京都府立植物園・北山エリアの開発を事例として」「フランクフルト学派の現在」
シンポジウム「グローバル新自由主義の支配・統治構造の揺らぎと亀裂」/分科会「反新自由主義の教育運動・教育学」「新自由主義下の福祉政策の批判的検討」「社会的加速と実在論」